経営理念
生きるをつくる
『食べることは、生きること』
食を通して生きる喜びを感じて頂く
喜びと笑顔が生まれる
『命の糧』のチャージング
行動指針
『おいしい革命』
己の存在価値とアイディアで
お客様の喜びと笑顔を増産する
ミッション
食から生まれる笑顔と
喜びで世の中をつくる
食の常識を超える企みを仕掛ける
生産、食材、健康、
未来の『食』環境をつくる
ビジョン
常に新しい食で
笑顔を増産する
優雅な時間の共有
(社員旅行で毎年海外へ行く)
様様を関西に広げる2030年15店舗
※食は単に栄養やエネルギーを補うだけでなく
人の記憶や生きるうえでの姿勢、
喜びにも深く関わっています
人生を笑顔で豊かにする要素として
重要な糧なのです。
ただ喜んで欲しかった、ただ笑顔で帰って欲しかったこの一念が僕を動かしました。今もこの一念が僕の原動力です。30年近く前のエピソードですが、かっこいい先輩ってみんななりたくないですか?僕もそんな1人でした。でも、かっこつけるお金が僕にはなかったんです、毎月のお給料で居酒屋に行って後輩にかっこいい所を見せたいけど出来ないんです、『俺が出しとくから』 って言うのが夢でした(笑)言いたいですよねぇ😅カッコ良くおごってやれて喜んでもらって、自己満足でもいいです、そんな想いの人って沢山いると思うんです。だから僕は決めましたその結果、2000年9月様様1号店が現実化しスタートしました。可能思考は現実化するのスタートです。その想いは更に生ビールの値段に反映しました【all time生ビールを160円(原価割れ)でスタートしました。】😁そりゃ喜んで貰えました、、でも、、その裏では『安くてええなぁでもオーナーアホやなぁ〜あの店絶対つぶれるで・・・』とか『メーカーさんも値段が無茶苦茶ですよ大丈夫ですか?一杯ごとにマイナスですよ・・・』。って言われました💦でも毎日の笑顔、常連様が増えて行く嬉しさは僕を突き動かしました、更にやり続けると僕と同じ気持ちの人が沢山おられる事も解りました、喜んでもらえた結果23年続けて来られたと実感しております。これからもお客様に喜ばれる方へ舵を切り『様様らしいなぁ』『やっぱりオーナーアホやなぁ(笑)』と笑顔で言って頂けるお店を目指します。
私にはいつも必ずおごってくれる田倉さんという(サラリーマン金太郎みたいな)先輩がいました。怖いけどカッコええ先輩で人情味の塊です。その人は高校時代のバレーボール部の先輩です。厳しい練習で1度だけ挫折しようとした時その先輩に相談しました。(その時は既に大学へいかれてました)その先輩はすぐ家に現れ『ちょっと付き合え』と話を聞いてくれました、『話は分かったとりあえず続けろ!何とかしたる』(笑)やっぱり金太郎や❣️そしてとりあえず続けた結果、全国大会出場、近畿大会ベスト3、国体代表選手にも選んで頂けそれなりに活躍し良い思い出で高校を卒業出来ました。その後も先輩とはもちろん付き合いが有ります。その先輩の言葉『かまへん大丈夫や、ここは俺がだしとくから』私『ご馳走様です、いつもすいません』先輩『おっ
おぃおぃ』と独特な口調で返答されます(笑)1号店のオープン前にも先輩に相談した結果!『MANABUなら大丈夫や俺らも応援したる』この言葉が決め手となり。
2000年9月、様様1号店をOPENしました。もう23年前になるんですね。
★かっこええ先輩になりたい人応援店舗として【生ビールを160円で販売する事に決めました。】安売りの店では無く、【自分と同じ気持ちのに人に喜んでもらいたいと本当に想ったんです。そんな想いが皆様に届きお店は大繁盛です。創業の想い『誰かの役に立つ』これは今も持ち続けています。
コロナ影響で飲食店は大打撃を受けましたがコロナから学ぶことも沢山ありました。居酒屋って食べたり飲んだりするだけの場所では無い事に気がつきました、『悩みを聞いてもらったり』『仲間と本気で語り合ったり』『大好きな人との時を楽しんだり』『ひとり酒の自分時間を楽しんだり』『いつもの仲間を探しに来たり』『すべてを踏まえた空間が居酒屋です。』今後も、創業魂を念頭に店舗理念である居酒屋とは『ストレスを笑顔に変える場所である』を貫き笑顔溢れる地域つくりをお手伝いしていきます。我々様様は皆様の生きる力の源であり続けます。
下町酒場 様様 親方 佐々浪 学 感謝
『誰でも入りやすい雰囲気を作りたい
大衆酒場、下町酒場とはそんな場である。』
様様Tシャツスポンサー
京都東九条【ホルモン串焼&巨大テール煮&おでん】俺の一番好きな酒場を紹介します。
【特盛り冷麺】死ぬほど旨い濃厚な牛骨ダレで食べる激ウマ冷麺!
『ごはん無料』肉と豪華ハモ&京野菜の天ぷら大量 1180円
食べな損!
#西院ラーメン #牛テールラーメン #西院ランチ
是非見てください!
やっと完成ゴロゴロ牛骨テールラーメン!
8時間じっくり煮込んだ牛テール煮込屋が繰り広げる新たな世界をお届けします。
京都らしく濃厚かつ繊細にテール煮込み屋だから出来たこのスープの技と味❣️
5種類の日替わり京おばんざい付で味の変化もお楽しみ下さい
京都で本格牛骨テールラーメンを食べられるのはな、なんと様様だけ❣️
巨大肉【○時間以上煮込んだデカいトロトロ牛骨テール】が死ぬほど旨すぎた!
日本一旨い牛テール煮込みの店が作るスペシャルカレー
【串と伝説のテール煮 様様】京都伏見 kyoto
gourmet
京都最強のテール煮込み
【緊急事態宣言中にテイクアウトの撮影依頼でお世話になったお店に伺ってお店で食べ飲みする企画】
伏見大手筋商店街
伝説のホルモン牛テール専門店【串とテール煮 様様 東九条総本店】京都グルメ
【肉と大量ネギ】8時間煮込んだ牛テール煮込みを使った夢の丼!
麺なしわかめラーメン【串とテール煮様様】京都伏見 大手筋商店街 kyoto
地方からでも様様で働きたい、一人暮らしをして自立したい。そんな仲間の声に心を動かされ2011年より事業をスタート。
お陰様で好調な運営を続けており様様の基盤として運営できております。
■ラセットアベニュ
(現在所有)
■サンクタス賀茂川
(区分所有)
■以前所有の物件
■コーポラス南光
(現在所有)
■以前所有の物件
■以前所有の物件
■以前所有の物件
■アルーアワイキキ
(現在区分所有)
もっとも得意なのがクイックロゴデザイン制作。1週間で3パターンを仕上げその中から選んで頂くシステムです。
以下ほんの一部ですがロゴの実績を添付しておきます。
そして毎年500枚以上製作している様様Tシャツも自社デザインと制作です。Tシャツの実績とサンプルも以下へ掲載しております。
私は生まれながらにカトリックで、私の母はよく障害者施設や老人ホームなどへ清掃などのボランティアへ行っていました。
どの様な施設なのか気になっていましたが、障害者の方に会って何を話せば良いのか分からず、施設へ行くのは避けておりました。
しかしある出会いで園長にお目にかかる機会があり、そこで素直に全てを話してみました。
その際の園長からの、『避けていた事、接し方に困っていた事。全てはあなたが気にかけてくれていたからこそ起こる感情ですね、ありがとう』。
との思わぬ返答に、私の心は施設と向かいました。
そこで見事なお皿との出会いがあり、お皿の販売をお手伝いする事になりました。
沢山の企業様にもご協賛いただき、東九条総本店のカウンターには協賛企業様のお名前を記載したお皿も飾っております。
利益は全て施設へ寄付しております。是非1枚ご協賛をお願いいたします。お値段は300~500円です。
(土の素材でお値段は変動します。希望の方へは企業名も記載できます。)